絶対に知っておきたい、コマンドプロンプトのクイックエディットモードによるコピー&ペースト方法

今回のトピックは Windows を使う人、少なくともこのサイトをみるような方は、絶対に知っておいたほうが良いです。

たぶん、多くの人が知っていて、普段から活用している人も少なくないと思います。

先日若いエンジニアがコマンドプロンプトを使うのに、かなり苦労しているのをみかけました。

コピペすればいいだけの所を、わざわざ何度も手入力しなおして、入力し間違えて困っている、という状況です。

コマンドプロンプトでも、コピペは有効です。ウィンドウの左上隅を右クリックして出てくるメニュー内にも編集 (Edit) があります。

しかし、ここで紹介するクイックエディットモードを使えば、わざわざメニューを出す必要もありません。

まずは準備として、Quick Edit Mode を有効にします。

ここでは例として dir コマンドの結果表示された文字をコピペしてみましょう。

次の画面では dir /b コマンドの結果、ファイル名が二つ表示されました。index.html と webdav.txt です。

これを次に type コマンドに渡すときに、"webdav.txt" という文字をコピペしてみます。

選択するにはマウスで文字をドラッグします。コピーするにはここで "Enter" キーを押します

そして、コピーしたい場所まできて、そこでペーストします。ペーストは右クリックです。

次のように文字がペーストされれば成功です。

ちなみに、メニュー内にもコピーは "Enter" と書いてあります。

しかし、ペーストに関しては右クリックとは書いていないので、確かに分かりにくいかもしれないですね。

ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。SNS 等でこの記事をシェアしていただけますと、大変励みになります。どうぞよろしくお願いします。

© 2024 Web/DB プログラミング徹底解説